Three various3つのいろいろ
未来につながる
自分になれる
大手携帯電話会社(キャリアと呼ばれます)にはいろいろな拠点があります。通常同じ場所への就業は1~3年程度です。いろいろな就業先へ行くことで様々なメリットがあります。
1
大手携帯電話会社
大手通信建設会社
で働ける
大手携帯関連会社の環境下での勤務となり、大手企業での業務経験を通して、エンジニアスキルだけではない、企業文化や一流の業務の進め方を学ぶことが出来ます。将来の自身のキャリア形成に多いにインパクトがあり役立つことが期待できます。
2
一流の技術者との
関係性が築ける
プロジェクトを通じて、業界をリードする優秀な技術者たちと一緒に仕事をする機会が多くあります。また、一流技術者の仕事のやり方を通してエンジニアとのネットワークを構築が可能となりることで、最新技術への理解を深めると同時に、将来のキャリアアップにも繋がる貴重な人脈を築くことが可能です。
3 研修制度が充実
入社時の配属前研修や、配属後のe-ラーニング研修、第一級陸上特殊無線従事者資格(国家資格)講習及び資格取得支援などが充実しています。未経験からでも「夢とパッションのある社員」は業界の知識を習得できる支援制度が整っています。例えば、国家資格である一陸特やCCNAなどの資格取得対策も実施し、スキルアップを後押しします。
Service事業内容
通信に関わる
さまざまな業務
ドコモ・auなど移動体通信(携帯電話)の分野を中心に、クライアントのニーズに応じたサービスを展開しています。
人材派遣・受託業務
移動体通信システム(携帯電話)の開発、進捗管理、設計、試験、営業及びコールセンター等の移動通信関係会社様全般に幅広い人材を派遣し、業務の支援を行います。その他にもお客様のニーズに合った技術者・人材を派遣します。
調査・試験・評価業務
無線通信に関する経験豊かな技術者が中心になり、電波調査、混信調査、登録検査等の無線通信に関する調査業務、試験、及びこれら業務の支援等を実施しています。
また、総務大臣の登録を受けた登録検査等事業者として、電波法に基づいた無線局の無線設備の検査・点検を行っています。
無線技士養成課程
国家資格である第一級陸上特殊無線技士の受験対策講座です。
総務省より養成課程の認定を受け、第一級陸上特殊無線技士を取得するための講習と試験がセットになった講習会も開催しています。