\ 3分で分かる! /
モバイルコミュニケーションズ


会社概要

ブランドスローガン

移動通信事業の発展に
人材で寄与することで
幸せな社会実現への貢献

所在地
東京 赤坂の本社をはじめ
全国に5つの拠点
本社(東京都港区)
東京営業所(東京都中央区)
大阪営業所(大阪市)
福岡営業所(福岡市)
名古屋営業所(名古屋市)

事業内容

人材派遣・受託
移動体通信事業者向けにエンジニア派遣と請負業務を行っています。


調査・試験
総務大臣の登録を受け、携帯電話無線局の無線設備の検査・点検を実施しています。


【総務省認定】第一級陸上特殊無線技士養成課程
国家資格である第一級陸上特殊無線技士の受験対策講座です。
総務省より養成課程の認定を受け、講習と試験がセットになった講習会も開催しています。
(2024年実績:合格率96.4%※通常合格率は約30%)


数字で見るモバイルコミュニケーションズ
※2024年12月末時点

働き方の特徴

様々なプロジェクトで経験が積める
業界未経験でも始めやすい業務が多数!
成長に応じてプロジェクト先を変更し、多様ななキャリアアップを実現できます。


サポート体制
① 定期面談の実施
専任のキャリアアドバイザーがいるため、キャリアアップや仕事上の悩みなど個人に合わせた相談ができる場を定期的に設けています。
② 資格支援制度
国家資格を取得するための養成課程(無料)や、対象資格(約80種)を合格した際に受験料・交通費・お祝い金が会社より支給される制度があります。
③ 研修制度
業務に関する研修はプロジェクト先に一任しており、スタートがしやすい座学やOJTがあります。
社内でも基本的なビジネス研修やPCスキル/IT研修、グループワーク等様々なカリキュラムを研修担当が用意しているためご安心ください。

ワークライフバランスの充実
1日の勤務時間は7時間30分!
月残業も平均10~20時間となっていて、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。
年間休日は124日(2024年実績)!


通勤時間
社員の平均通勤時間は50分!
約8割の社員が1時間以内の通勤時間を実現しています。

社員インタビュー
通信エンジニア

A.Fさん(2020年入社)
ITサポート職

M.H さん(2019年入社)

福利厚生

各種手当・申請
住宅手当、家族手当、在宅手当、役職手当、副業申請等ライフスタイルに合わせた手当がございます。
※各、一部条件あり


休暇
夏季休暇(3日間)、年末年始休暇(6日間)、産休・育休制度
※プロジェクト先により取得日が異なる場合あり


福利厚生サービス
飲食店、映画館、レジャーや宿泊施設などの幅広いサービスを受けられる「福利厚生倶楽部」に加入しています。もちろん定期健康診断も!


研修制度

入社後研修
ビジネスマナーや情報セキュリティなどの基礎研修を実施。


リスキリング研修
配属先を変更する際に、状況に応じて研修カリキュラムをご用意します。


キャリアアップ研修
配属後も、自分のスキルアップに繋がるeラーニングの受講が可能


通信業界で働く魅力

社会に役立つ業界
通信業界は、社会の基盤を築く重要な業界の一つです。
インターネットや電話など、私たちが生活する上で必要不可欠な通信の技術を支えることができます。


スキルアップの機会
今日では、5GやIotといった、新しい技術が生まれています。
技術革新が速い業界で働きながら最先端の知識を学ぶことができるため、スキルアップの機会が多くあります。


高い将来性
通信業界では5Gの次の世代である6G導入に向け既に研究が進められており、さらに成長を続ける業界であると言われています。
こうした新しい技術の発展と共に、将来性は高まるばかりなのです。


興味をお持ちいただけたら
ぜひカジュアル面談にご応募ください!
あなたからの応募をお待ちしております。
カジュアル面談申し込み
カジュアル面談のお申込みはこちらからお願いいたします。
皆様のお申込み心よりお待ちしております。
お申込完了後、ご入力いただいたメール宛に確認のメールが届きます。
万一、メールが届かない場合には下記メールアドレス宛にご連絡をお願いいたします。
saiyo_lp@mcoms.co.jp
入力
確認
送信完了