仕事内容
大容量かつ高速の通信を可能にする「5G」。その通信基地局の開設・保守・管理を担当するエンジニアとしてご活躍いただきます。未経験からITスキルと通信関係の専門スキル、両方を身につけられます。
【具体的な仕事内容】
入社後は、大手キャリアや建設関係の会社へ常駐します。とはいえ、必ず当社の社員がいるチームへの配属になるので、一人ぼっちになることはありません。担当する業務は下記のいずれかです。
■無線基地局の評価試験・保守運用
カンタンに説明すると、基地局が正常に稼働しているか確認する仕事です。端末制御性能およびデータ転送能力の限界などを評価します。また、サービスエリアの調査やデータ解析も行ない、正常に稼働しているかチェック。また基地局でトラブルがあった際に復旧対応もします。
■通信設備の設置・建設に関する管理
新たに通信設備を設置する際に、工事の管理や調整業務を行ないます。実際に作業をする協力会社と連絡を取り、スケジュール調整を行ない、工事の進捗をチェック。スムーズに進むように管理していきます。
■基地局設備の設計、図面作成
専用のCADというソフトを使って、基地局の図面を作成します。自分が設計した図面をもとに基地局がつくられていくので、仕事の成果を実感しやすいです。
【研修内容】
入社後は、先輩社員のOJTで図面の書き方などの基礎知識をレクチャー。1ヶ月もすればベースとなる知識が身につきます。
※1つの常駐先で3年ほど。将来的に通信技術のプロを目指せます。
※将来的には、より幅広い案件にも挑戦できます。
応募資格・条件
既卒・第二新卒歓迎未経験OK学歴不問 学歴不問 / 未経験OK
<学歴不問、社会人未経験・第二新卒の方歓迎>
★意欲重視の採用です。
★元アパレル販売員・元飲食店スタッフ・元エステティシャン・元コールセンタースタッフなど、先輩の7割が未経験入社です!
募集人数・募集背景
増員 【全国で10名以上を採用予定】
大手通信キャリア出身の社長が2001年に創業した当社。古くからNTTドコモやソフトバンクなどの大手通信キャリアと直接取引を行ない、データのやり取りに欠かせない無線基地局を設置するための図面作成や施工、点検などを幅広く手がけているのが当社の強み。
5G(第5世代移動通信システム)のサービス開始により、世の中は劇的に変化していくと言われています。最近ではテレワークの拡大もあり、ネットの高速化は今まで以上に求められるようになるでしょう。こうした背景から無線基地局の改修工事が急務となっています。
そこで組織強化と人材育成を視野に入れ、新しい仲間をお迎えすることになりました。
勤務地
転勤なし 大阪府大阪市淀川区
★転勤はありません。
★U・Iターン歓迎!
★住宅手当あり
★勤務先は、弊社クライアント先です。
★その他、大阪市内の勤務地になる可能性があります。
勤務時間
完全土日祝休み 09:30~18:00
(実働7時間30分)
★プロジェクトにより異なります。
★残業は平均、月20時間以下。仕事とプライべートの両立が可能です。
給与
月給 180,000円 ~ 420,000円 (※想定年収 2,160,000円 ~ 5,040,000円)
※3か月の試用期間あり。
【入社後1年で、9割が年収アップ!】
★別途、賞与や残業手当(全額支給)あり。
★経験・スキル・年齢を考慮し、話し合いのうえで決定します。
★家族手当、住宅手当もあり。
年収例
3,000,000円 / 入社3年目・25歳
4,100,000円 / 入社6年目・34歳
5,500,000円 / 入社12年目・42歳
休日休暇
年間休日120日以上夏季休暇年末年始休暇 <年間休日124日>
■完全週休2日制(基本、土・日休み)
※プロジェクトにより異なります。
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(有休消化率90%以上)
■慶弔休暇
■産前・産後・育児休暇(取得実績あり!女性管理職・子育て中の社員も活躍中)
■介護休暇
※5日以上の連休取得が可能!
~定着率は90%!働きやすい環境!~
★キャリアを考えることができる「ジョブチェンジ制度」の導入
経験問わず、働きながらキャリアを考えられます!
★この時期を考え「オフピーク出勤」「在宅勤務」を導入
社員一人ひとりの働きやすさを考え環境を整えています。今後も時代に合わせ制度・施策を検討しながら、社員の働きやすさを追求します。
福利厚生
雇用保険労災保険厚生年金健康保険交通費支給あり資格取得支援・手当あり寮・社宅・住宅手当あり ■昇給年1回
■賞与年2回(7月・12月)
■交通費支給(月4万円まで)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当
■家族手当(配偶者:月2万円、18歳以下の子供:月2000円/1人につき)
■住宅手当(最大月1万7250円※規定あり)
■休日出勤手当
■深夜手当
■研修制度
■資格取得一時金制度
■資格取得支援
■慶弔金制度
■モチベーション支援
■キャリアプラン支援
■メンタルヘルスチェック
■定期健康診断
■屋内原則禁煙(特定屋外喫煙場所や喫煙専用室設置あり)
■オフィスカジュアル